iniBuildsでは、A350の機体アドオンのアップデートとしてv1.0.5をリリースしました。
今回のアップデートにおいては、主にバグの修正が行われており、下記の修正が施されています。
iniBuilds A350 Airliner v1.0.5 アップデート内容
- 追加 – ETP 機能の追加
- 修正 – 両方のNDで同時にIRSアライメントを行った後、NAVモードでANFをロードするとWASMがEFIS_Gauge_Drawをクラッシュする
- 修正 – WASMがアビームからダイレクトを実行するとクラッシュする
- 修正 – WASMがNG データ更新時にクラッシュする
- 修正 – 「Copy active SEC」にSPDフィールドにマゼンタのドットが表示されるバグ
- 修正 – 地上では、F/CTL SDページにすべてのデータが表示されないようにするバグ
- 修正 – PFD速度テープ アライメント調整のバグ
- 修正 – FCTL SDページ表示ロジックのバグ
- 修正 – PAUSE AT TOD一時停止中でもChronoが動き続けるバグ
- 修正 – エンジン ウィンドミルの追加 (バグ)
- 修正 – 速度制約による10,000ft未満の巡航の問題のバグ
- 修正 – FPLNページでのステップclb距離エラーのバグ
- 修正 – カーソルが点滅するボックス動作と配置のフォーマットのバグ
- 修正 – FPLNページでS/Cが常に移動するバグ
- 修正 – windデータ挿入が正しくないバグ
- 修正 – 速度選択中に巡航管理ターゲットが正しくないバグ
- 修正 – デュアル エンジン障害シナリオ – ギアが視覚的に下がっているが実際には下がっていないバグ
- 修正 – 同じwptが2 回計画にある場合のDTOの問題のバグ
- 修正 – トラフィック ダイヤモンドと高度が重複するバグ
- 修正 – VNAV – TODで 1~2マイルに近づき、DESを押すと、パスに進む前にCLBするように見えるバグ
- 修正 – GLS EDDF(Frankfurut am Main) Z 07Rの問題のバグ
- 修正 – SEC-FPLNはアクティブではないためTEMPに移行すべきではないバグ
- 修正 – 引き込み中のVmax (Vfe)の動作が正しくないバグ
- 修正 – メモが欠落するバグ
- 修正 – ラッチされていないDESが速度よりもパスを優先するバグ
- 修正 – DES SPD LIMITの問題のバグ
- 修正 – TERR SYSがOFFに設定されていてもTERRがオフにならないバグ
- 修正 – DES MN/IASプロファイルの誤りのバグ
- 修正 – ラダー入力でAPが切断されないバグ
- 修正 – C/L メニュー – RESET ALL ボタンを追加
- 修正 – QNH30.00を超えるとISIS QNHが表示されるバグ
- 修正 – ISIS座標のバグ
- 修正 – ISIS経度の小数点がブロックされるバグ
- 修正 – アプローチ チェックリストの問題のバグ
- 修正 – CA NDでMORA表示が点滅するバグ
- 修正 – VDダッシュが目的地を過ぎて見えるバグ
- 修正 – 一部のSNDのバグ
- 修正 – NDにグリッド モラが表示されないバグ
- 修正 – VSD地形内のRWYのバグ
- 修正 – これらのVD グレー領域が間違っている範囲のバグを修正
- 修正 – 極地: PFDヘッディング テープのトラック表示とISISのバグ
- 修正 – [v0.0.9] 貨物ドアの開閉が速すぎる
- 修正 – マスター警告がまだ点滅しない
- 修正 – MWボタンを押してもマスター警告の音声をキャンセルできない
- 修正 – レバーをアイドルに設定してATHRを切断すると、サインが表示されない
- 修正 – OIS TO PERF、MTOW PERFのバグ
- 修正 – スロットル キャリブレーション リセット ボタンを追加
- 修正 – スロットル キャリブレーション リセット ボタン
- 修正 – OIS GSXドロップダウン メニューで、特定のGSX機能を受け入れるために何度も二重確認が必要
- 修正 – パック オフ テイクオフ、AIR PACK1(2) OFFが時間遅延なしで表示される
- 修正 – ENG 1(2) BLEED OFFはステータス inopと表示される
- 修正 – EFB テイクオフ パフォーマンスではなく を使用してテイクオフ重量を入力すると、(ヨーロッパ方式)フィールドには通常どおり重量が入力されますが、[計算] をクリックすると、重量が入力されていないというエラーが表示されます
- 修正 – ロードシート OISページの乗客数が、場合によっては合計されないバグ
- 修正 – OIS着陸パフォーマンスのマージン表示がわかりにくい
- 修正 – スポーン時に表示タイプ (OLD/NEW)が正しくない。特に24ではLIVERY CFGが考慮されないため問題になる
- 修正 – OISにテキスト ボックスが表示されている場合、Tabキーを押すとテキスト ボックスの入力が切り替わる
- 修正 – コントラストと読みやすさを向上させるUX/UIの改善
- 修正 – OIS ENR: STANDARD以外のマップを表示できない
- 修正 – ECAM STSリコール動作が欠落しているバグ
- 修正 – 副操縦士のEFIS BAROを事前選択すると、機長のEFIS BAROが設定されている形式になるバグ
※原文からの日本語訳
アップデートにおいては、機体のインストールでも使用した「iniManager」から行うことができます。
コメントを残す